我輩はブロガーではない。ネタもまだない

SASとかDelphiあたりの人様の役に立たないネタを提供します

IT系

思ったより簡単だったThunderbirdのAdd-on開発

メーラーはThunderbirdを使っています。 今はなきOutlookExpressからの移行を迫られた際に、以降の移行の容易さを評価して採用したのがきっかけです。 以来、ずっとThunderbirdを使っているのですが、ちょっとした不満があり、Add-onの開発をしてみました。…

プリンタを新調しました

brotherの複合機MFC-J6583CDWを買いました(会社の金で)。 価格.comでA3対応、両面印刷可能なプリンタの最安がこれだったので(FAXいらないけど)リモートワークが増えたためか、半導体不足もあってか、かなり在庫が逼迫しているようですがなんとかすぐに入…

データベーススペシャリスト試験 午前Iの結果

1週間前に成績紹介ができるようになっていることをすっかり忘れていました。自己採点通りでした たしかこの受験番号は免除の際に使用するので受験症捨てちゃいけませんね。

BaseSASユーザのためのGit(その1:セットアップ)

前回こんなこと言ったので、SASユーザのためのGitを使ったプログラム管理方法を紹介していきたいと思います。

情報処理試験の高度試験午前Iの結果

はい、午前Iしか受けなかったヘタレです。午前Iの解答がIPAで公開されていますので採点しました。30問中21問、7割ですからなんとか2年間の免除ゲットです。採点中、最初の18問で10問しかあってなかったのはヒヤヒヤしました。 後半でなんとか盛り返しました。

情報処理技術者試験の高度試験

勉強がてら、ネスペを受けようと思っていたのですが、秋の高度試験区分にはないので、デスペを受けようと決めました。IPAで公開されている過去問を一応一通りやって、怪しいところは答え丸暗記。が、勉強する時間が全然ないので、結局午前Iの免除狙いで受け…

EmEditorで末尾のスペースを削除するマクロを作りました

書いてみれば簡単ですが、調べるのに2時間くらいかかりました。 document.selection.Replace("\\s*$" , "" , eeFindNext | eeReplaceAll | eeFindReplaceRegExp ); これで、ファイル全体の行末スペースを削除できます。SAS SCLファイルはフリーカーソルです…

データベーススペシャリスト試験

はい、IPAの実施する試験の一つです。 本日(記事公開時にはもう昨日ですね)、試験の申込み締切でした。本当はネットワークスペシャリスト試験を受けたかったんですが、もうすでに 午前Iの免除期間が終わってしまっているので、最低限午前Iの免除だけでも …

「PrintNightmare」脆弱性(CVE-2021-34527)の対応で、PoweShellのGet-EventLogがコケる

サーバAでサーバBのイベントログを取得するPowerShellのコードがあります。以下は検証のためのコードです Get-EventLog -ComputerName "SVNAME" -LogName "Application" -After "2021/07/01 00:00:00" -Before "2021/07/31 00:00:00" -EntryType "Error","Wa…

GIGAタブのWifi設定見直し

先日のGIGAタブの件、学校から通知がありました。 設定内容については、既存のWifi設定を削除し、新しく設定し直す、というものでした。

GIGAタブの設定について

たまにはセキュリティのことも少し。先日、学校からGIGAスクール構想のために導入した、GIGAタブ(キーボード付きChromeBook)が配布されたという記事を書きましたが、その設定内容について。以下の画像は、自宅でWifiネットワークに接続するときの設定です。…

EmEditorのSAS Syntaxファイル

本業でどんなエディタがおすすめかか聞かれました。・サクラエディタ ・秀丸エディタ ・MIFES ・EmEditorあたりかな、といったところですか。 無料でそこそこ使えるものがあるのに有料のものを導入するのはなかなか難しいですが。 ところで、それぞれの機能…

FortiGateでIPSecVPN越しのsyslogサーバを指定する(GUI&CUI併用)

自拠点のFortiGateのログをIPSecVPNで接続したリモート環境にあるサーバに転送してみました。 (IPSecVPNが確立されていることが前提です)FortiGateとサーバの接続は以下のような状況です ┌──────────────┐ ┌──────────────┐ ┌──────────────┐ │ FortiGate …

SASにおける全角スペースの話

先日、プログラミング研修をしていて、受講者がテキスト通りにコードを書いたものの、実行に失敗するということがありました。 調べてみると全角スペースが入っていたことが原因でした。プログラミングにおいては、おそらく全角スペースはその存在を否定され…

google homeに喋らせるお話(Windows only)

久方ぶりの更新です。楽勝ぶっこいてたら、開発が遅れて+新しい仕事が入ってきててんやわんやです。さて、今日はもう目新しくもなんともない、google homeのお話。 我が家にはgoogle home miniが4つほどあるのですが、使うことと言ったら 「タイマーセット…

CSVがExcelで開けない

AAAA,BBBBというテキストファイルを「test1.csv」とすると こんなふうになりますね。これをダブルクリックすると、 こうなります。ここまではまぁ、当然。(Excelで開くな、っていうのは置いといて) つづいて、 TABL,AAAA,BBBBというテキストファイルを「te…

FortiClientVPNのオフラインインストーラ

会社では、ゲートウェイにFortiGateというものを使用しています。 FortiGateに接続するためには、FortiClientというアプリケーションでVPN接続を確立しなければならないのですが、このFortiClientには Microsoft StoreにあるFortiClient(ユニバーサルアプリ…

情報処理安全確保支援士の講習修了証

先日、情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)の講習(オンライン講習/集合講習)を完了しました (https://japelin.hatenablog.com/entry/2019/07/31/143916) ということで記事にまとめましたが、 その後1ヶ月ほどで講習修了証が送られてきました、 ご丁…

情報処理安全確保支援士(登録セキュスペ)の講習申込みをしました

さて、前回(ずいぶん前)に情報処理安全確保支援士、通称登録セキュスペに登録されたことを記事にしましたが、その後お免状と講習の案内が来たのでまとめておきます。 まず、10/15に以下のメールが届きました。 講習を受けてね、という案内ですが、件名にス…

来ました:情報処理安全確保支援士

ようやく来ました。7月下旬に申し込みしてから3ヶ月、10月1日を以て、情報処理安全確保支援士に登録されました。 受理しました。のメール以降全く音沙汰なしだったので、ちょっと不安になっていたのですが(経過処置対象最後なので、これから登録したいなら…

googleの検索結果をデフォルトでフィルタリングする

私のTLで侍エンジニア塾なるものが話題になっています。 詳しくはわかりませんが、SEO対策バッチリで、なんでもかんでも中身の薄いネタを検索上位に表示し、ググったksユーザ達から悲鳴が上がっている模様です。 勝手な想像ですが、 侍エンジニア塾の受講完…

情報処理安全確保支援士

急ではありますが、今後の自己研鑽のため もう経過処置対象者の登録期限が残り1ヶ月となったので情報処理安全確保支援士に登録することにしました。 名前がダサいのが辛い。安全確保支援、登録セキスペってなんやねん、と。